Running with Z「ZOC明宝オフ '10」(前編)
Last Update: Tue. 15th Jun 2010.

もう何枚撮ったでしょうかね?
なんで明石にいるの?Episode2
 |
味噌ミートスパ(850円) |
今年も定例の明宝オフに参加してきました…もう開催八回目なんですよねぇ。
金曜日の夕方会社帰りにJR大阪駅構内で朝食のお供(観音屋のチーズケーキ)をゲットして帰宅、近所のスーパーで夕飯のおかずと宴会用の酒類を買って来て食べながら週末の録画予約とか荷造りとか各種アイテムの充電とか資料印刷を行いました…携帯電話の電池は使い切っており電源もいつの間にか切れていた(頻繁にメール送受信しないし携帯が無くても全然気にならないタイプなんですよ)…これが悲劇のトリガーだったのです。
充電完了して「オーブントースター持参願い」のメールをmaakoさん宛に作成送信…暫くしてから「もう出発しちゃったから無理」の返事が届いて読み終えた後「あ、起きてたんだ…」と思い、ふと気付くともう一通の未読メールが…ありばはさんからのメールだったので本文を開いてみると衝撃的内容に青ざめたのでした…。
10/05/27 17:17
題名:ありばはです
本文:
実は明日、また明石に行きます。
つきましては一晩泊めていただけませんでしょうか。
カッコイイ音にしたくて前日に山形から兵庫までネタ仕込みに遠回りして明宝に行く男がいたんですよ〜
なななななななななななななななななにいぃ〜!やっちまったなッ!!!
男は黙って!
8トラっ!!
(アホな冗談はさておき)もう日付は土曜・・・もし仮にOKして今から来て貰っても早朝出発なので負担が大きいのでその場で休んで貰うのが最良だし、深夜に改めて「泊めてあげられなくてスミマセン」と返事するのも「分かっとるわアホ!」と怒られるのが明らかなので・・・何より当日夜は季節外れの冷え込みでなおかつありばはさんは今回日帰り行程なので申し訳ない思いで一杯でした(しかもこの日は仮眠20分程だけだったそうで恐縮です)。
ここで「泊めるわけでもないのに部屋の整理」という異常行動に出て真夜中に70リッターのゴミ袋をパンパンにしてからいつの間にやら撃沈…起床は遅刻確定8時前というオチ付き。
残りの荷造りと保冷庫のセッティングや出発前の火の元、各種電源断処理を済ませて出発…インター手前で必要最低量給油を行い名神高速を移動。名神高速はさほど混雑渋滞がある訳ではないけれど、70km/hに割込む区間もあり急ぐ身にはもどかしい…。東海北陸自動車道はなんだかいつも感じる単調さも感じられず11時半頃気が付いたらもう長良川SAに辿り着きました…いつものように長良川SAにて20リッターの給油を行おうとすると幹事のお祭りさんからメール…返事を送信して給油後走行再開。
保冷庫の缶コーヒー(48円/本のまとめ買い)を飲んで経費節約(笑)…正午過ぎに郡上八幡IC到着。市内コンビニで空いた保冷庫の空間に宴会用酒を埋め合わせて移動、途中ナビの目的地をパスカル清見へ変更すると到着予定時刻は12:30…飛騨美濃有料道路の料金所跡をあっけなく通過してナビの予定通り12:30に到着していつもの場所に停めてある見慣れた車の脇に駐車して急いでレストランへ向かったのでした…。
食事はほぼ済んでいる中軽めの「味噌ミートスパゲティー」を注文しました。「味噌ミートスパゲティー」の感想は「味噌の辛さは控え目、本来のミートソースの様なコクがもうちょっと欲しいかな?」という感じですかね。
売店の牛串が飛騨牛A-5ランクになった代わりに倍の値段になったとか(飛騨美濃有料の無料解放が帳消し)、このでか盛りの御飯1kgって乾燥重量なのか?とかだべる…NGワードは「ユンケル口蹄疫」だったり。レストランを出てからも「カセットコンロでV型エンジン」とか「阪神タイガースにASIMO」ネタでワイワイと…牛串がアレならトマトソフト…と思ったら機械の都合で販売中止だったり。ありばはさんは疲れていたのかベンチでウトウト。
ジムカーナ場利用は土曜15万…
 |
バーベキューの様子 |
一行はめいほうスキー場へ移動…スキー場そばの牧場(郡上市営水沢上牧場)の出入口に石灰が撒かれていて複雑な印象…。「あそこ(スキーセンター)に並べてたのが懐かしい」とかだべる中ありばは号のオーディオ試聴会が始まり、各自年齢と嗜好が分かってしまう選曲を車内で再生…スキー場駐車場ではジムカーナが開催されていて山中にスキール音を響かせてました。
暫くしてから無限マフラーに交換した車でpipさんがめいほうスキー場に到着し、改めて二回目の集合写真の撮影後ありばはさんとはお別れとなり、明宝ベルグコテージへ集団移動…チェックインの後暫くダベっていると「さっき青いZとすれ違った」と鮮明さんが到着。数日前に本人のblogに行けなくなったとあったので正直びっくりでした。酒を買いにmor_morさんと鮮明さんが出掛けたり、火おこしが始まって野菜の下準備が行われ、
日が沈んだ頃mor_morさんの乾杯の音頭で夕食(バーベキュー)が始まりました。
もうね…レポートの為に起きてるってカンジ?寝たいから代わってくんねぇかー?
 |
堕落を絵に描いたらこんな風ww |
素面なのにハイテンションmaakoさんに翻弄されたり同宿の若者達の盛り上がり方に何か越えられない壁を感じてみたり…夕食後ぶるどっぐさんを見送って湯星館へ移動しました。入館したのは受付終了間際(閉館30分前)だったので少々慌ただしかったけども温泉を堪能(正直湯が熱かったので長時間は無理だった)。コテージに戻ってからは宴の開始…鮮明さん持参のスパークリングワインが開けられてあっという間に空いたり、秋祭りの映像みたり、「地元の祭が褌やったら参加してへんかも」とか…その間ずっと朝食の仕込みをしていたnurシェフ(どうもすみません)。
遅れてしんさんが到着し、(京阪乗る人)おけいはんや通天閣花子(叶れいこの勘違い)の話とか、県民性ネタからマクドナルドやファミリーマート、ケンタッキーフライドチキンの略し方で討論になったり、大阪王将か餃子の王将かで盛り上がったり、「新潟でイタリアン」「それ下越だし」とか「尼崎は大阪の植民地だ(問題発言)」とかいろんな塔や大仏の大きさ比べ(ドラ嫁さん検索作業で大活躍)やら、いつの間にか寝てたと思ったら午前1時過ぎに旦那さんが起きてきてフラッとふもとまで出掛けたり、
「結局旦那さんとmaakoさんは合ってるんだよね〜」とかmaakoさんの思考回路について議論したり…。F1予選中継も終わり、解散になったのは27時半を過ぎた頃でした…1Fリビングに敷かれた布団に潜り込んで寝ようとするもタイマーで動き出した炊飯器がシューシュー音を立てるだけでなく御飯の香りも撒き散らせるので寝るのが大変でした(汗……タイマーで4時炊き上がりはネェ…)。
[後半に続く(かも)]
[←Runinng with Z]
[←Top]